※当記事での法人保険の保険料の損金算入割合等の税務上の扱いに関する記載は、2018年12月以前の国税庁の通達を前提としております。
2019年4月11日に国税庁が新たなルール案を公表しており、今後意見公募(パブリックコメント)の手続を経て、新しいルールによる運営が行われることになっております。詳細は国税庁・金融庁・各保険会社が公表する内容をご参照ください。
なお、当サイトでも新ルールの内容につきましては「【節税保険が販売停止】国税庁の新ルールを解説」で詳しく解説していますので、ご確認下さい。
※2019年6月25日更新 法人契約のがん保険や医療保険について、全額損金算入できる保険料の範囲が1契約当たり年間30万円までに制限される可能性があります。
大型保障が備わる法人保険は毎月の保険料が高額になりがち。
先のことを見据えれば法人としての備えが必要だとは理解していても、法人保険により年間で数百万円単位のコストがかかるとなると、いくら法人であっても簡単に加入できるものではありません。
オリックス生命はコストを懸念している法人経営者にとても人気の保険会社。
そして、オリックス生命の商品はただ安いだけではありません。法人としても満足できる保障が十分に備わっていることもオリックス生命が人気の理由の一つ。
オリックス生命は、コストと法人保険の必要性のバランスに悩む法人経営者の強い味方です。
このページではオリックス生命の保険について分かりやすく解説。新規に法人保険の加入を検討している方はぜひオリックス生命の割安な保険をチェックしてください。
保険業界の新鋭!オリックス生命の特徴とは
1991年に設立されたオリックス生命。オリックス生命は保険会社としての歴史は浅いものの、合理的な保険料とシンプルで分かりやすい商品提供を方針に顧客ニーズに応えるサービスがラインナップされています。
法人経営者の万が一に備えとしてはもちろん、税金対策としても有効活用されている法人保険です。
しかし、すべての保険料を算入できるわけではないため、新規に保険に加入する法人にとっては税金対策の効果よりも実際のコストパフォーマンスを比較することが増えました。
とにかく保険料が安い
オリックス生命の保険はとにかく安いことが特徴。
設立して間もない法人にとって、大型保障が備わる法人保険は魅力的なものの、毎月の保険料の負担が大きく、保険に入りづらいというケースがとても多くなっています。
オリックス生命では、加入者のニーズに合わせたさまざまな保険を取り扱いしていますが、どれも比較的保険料が抑えられています。
オリックス生命は新規に加入を考える若い世代の法人でも保険に加入しやすいメリットがあります。
定期死亡保険の月払い保険料例:32歳男性 保険金額:3,000万円 保険期間:65歳満了
オリックス生命「ブリッジ」 | A社 定期保険 | B社 定期保険 |
---|---|---|
7,607円 | 8,815円 | 8,550円 |
安さに比例しない充実した保障
安さが特徴のオリックス生命ですが、安さに比例しない充実した保障が備わっていることも大きなメリット。
先ほど紹介したオリックス生命の「ブリッジ」は保険料が比較的割安ながら、事故・病気・災害による死亡に対し同額の死亡保険金が支払いされます。
さらにオリックス生命は余命6ヵ月以内と診断された場合、死亡保険金の全部または一部を制限に受け取ることができる「リビング・ニーズ保険」特約付き。
この特約が備わっていることで法人経営者として何を残すべきか、資金面でのゆとりを持つことができるでしょう。
保険商品自体が特徴的
オリックス生命では解約返戻金なしの掛け捨てタイプ、貯蓄機能も備えた終身保険タイプ、医療保険にがん保険などニーズに合わせた保険を幅広く取り扱いしています。
さらにオリックス生命の各商品は契約期間や保障額を細かくカスタマイズすることが可能。
オリックス生命は今必要とする保障が備わる保険に加入しやすいことがメリットです。
例えば収入保障キープは加入することで、毎月年金のように保険金を受け取ることができます。
このようなタイプの保険は役員・従業員向けの福利厚生として法人経営者に人気です。
オリックス生命はどの保険も保険料がリーズナブルなので、法人経営者本人はもちろん、法人全体で加入したとしても合理的な保険料となっています。
オリックス生命を法人保険として活用するには?
ここではオリックス生命が取り扱いする各商品を、どのように法人保険として活用できるのかをご紹介。
法人保険に加入する目的は「事業保障、福利厚生、事業承継対策、役員や従業員の退職金の準備」の4つに大きく分けられます。
一言に法人保険と言ってもさまざまなタイプがあるため、即した法人保険を見つけることは簡単ではありません。
法人保険に加入する際には保険会社の特徴、目的に即した保険タイプ、保険加入の具体例を参考にすることが基本です。
オリックス生命はとにかくリーズナブルな商品が揃っていることが特徴。
法人保険はキャッシュフローの悪化を招く要因になるという意見がある中で、保険料が軽減されたオリックス生命は加入のしやすさを重視したい方に選ばれることが多くなっています。
定期死亡保険を万が一の備えとしての目的で利用する
オリックス生命の定期死亡保険「ブリッジ」はとにかく保険料が安いことが大きなメリット。
オリックス生命の「ブリッジ」は掛け捨てにはなりますが、法人経営者自身に万が一のことがあった際、手ごろな保険料でしっかりと備えることができると法人経営者に人気があります。
オリックス生命の「ブリッジ」に加入すると、死亡保険金という自由に動かせる資金を会社が得られることになります。
法人経営者が亡くなってしまったとしても休業することはできません。万が一の時にもオリックス生命のブリッジに加入していれば、資金面で急に不安定になることを防ぐことができるかもしれません。
長期保障タイプの定期保険を貯蓄や資金確保の目的で利用する
オリックス生命の定期保険の中には98歳満了の長期保障タイプがあります。
最高3,000万円という十分な保障が備わっており、なおかつ掛け捨てではなく、貯蓄性が大きな特徴で解約払戻金による資金確保が可能となっています。
掛け捨てタイプの「ブリッジ」よりも、より大型の保障をお求めの法人経営者にとても人気があります。
オリックス生命の長期保障タイプの定期保険に加入すると、死亡保険金を受け取れる他、解約払戻金の一定範囲内で契約者貸し付けを受けられるメリットがあります。
法人経営者にとって急を要する際、タイムリーに使える資金があることはとても強みになります。
また終身保険と異なり保険料を損金として算入できることも法人にとって大きなメリットになっています。
収入保障保険を福利厚生の目的で利用する
オリックス生命の収入保障保険「キープ」は、1年または5年間の支払保証期間中、10万円または15万円の年金を受け取ることができます。
掛け捨てタイプは保険料が格安になっていることが特徴で、オリックス生命の「キープ」は特に福利厚生として法人にとても人気があります。
オリックス生命の「キープ」に加入すると、死亡または病気・ケガにより高度障害状態に該当した場合、保険金を年金として毎月受け取ることができます。
さらに毎月の受け取りにかえて一括受け取りを選択することもでき、役員・従業員の家族に対する見舞金としてもとても役立ちます。
ここに注意して選ぶ
オリックス生命ではニーズに合わせた保険が合理的な保険料で提供されていることが大きな特徴。
設立間もない法人にとって大型保障が備わる法人保険は魅力的なものの、キャッシュフローの悪化が心配ではないでしょうか。
このような場合についてもオリックス生命ならば、十分な保障が備わる法人保険を手ごろな保険料で利用することができます。
目的に合わせた商品選びが重要となる法人保険。ここでは法人保険を選ぶ際の注意点を分かりやすく解説しています。
オリックス生命の保険を有効活用するためには、法人としてどのようなことに気を付けなくてはいけないのか確認しておきましょう。
解約返戻金に注意
解約返戻金とは保険を途中で解約した場合に戻ってくるお金のことを言います。
法人保険では解約返戻金の返戻率が重視されることがとても多いです。
オリックス生命の商品については解約返戻金のない掛け捨てタイプや保険料が抑えられた低解約返戻金タイプがメインとなっているため、解約返戻金を退職金として活用したい場合は注意しましょう。
損金算入が可能かどうかに注意
法人が契約をする一部の保険は保険料を損金として算入できるメリットがあります。
解約返戻金という資金を確保しながら税金対策が可能となります。
ただし終身保険については払い込んだ保険料を損金として算入できないことが一般的です。税金対策を目的に法人保険を有効活用したい場合は必ず税理士や法人保険のプロに相談をしましょう。
福利厚生の規定に注意
福利厚生目的に法人保険を活用する場合は権利関係を明らかにする必要があります。
法人保険は法人が契約者となりますが、規定を設けていなかったことが原因で保険金の受け取りについて遺族とトラブルになってしまうケースが存在するため注意しましょう。
まとめ:コストパフォーマンスを大切にしている保険
法人経営者に万が一のことが起きてしまった時、資金面での信用をいかに保ち続けるかが会社の存続にかかわっています。
とは言うものの大型保障が備わる法人保険に加入をすることはそう簡単ではありません。毎月の保険料の負担が大きすぎてはキャッシュフローを悪化させてしまいます。
オリックス生命の保険は法人契約が可能ながら、とてもリーズナブルな保険料になっていることが特徴です。
オリックス生命では掛け捨てタイプや低解約返戻金タイプなど、さまざまな保険を取り扱いすることにより、保険料を抑えながらも充実した保障の提供を実現しています。
- 安い保険料が特徴
- 事業保障、福利厚生、事業承継対策、役員や従業員の退職金の準備など目的に即した保険を選ぶ
- 法人保険を利用する際には保険のプロに相談
オリックス生命の合理的な保険料はコストパフォーマンスを大切に考える法人経営者に最適。
備えが必要だとは分かっているものの、高額な保険料を毎月支払い続けるのは不安ではないでしょうか。
ぜひこの機会に安さが魅力のオリックス生命の保険をご検討ください。また、近年では安さだけでなく保障内容が充実しているかどうかを重視する経営者の方が多くいるようです。
まず、どのような目的で加入を検討しているのであればぜひお聞かせください。
保険のプロの無料相談をご活用下さい。
当サイトでは、法人保険を扱う保険代理店と提携し、お忙しい経営者の方に向けて、法人保険の資料送付や、財務状況に合った最適な保険商品のご提案を無料で行っております。
- 法人向けの損害保険に加入したい
- 決算対策として最適な法人保険を検討したい
- 経営リスク・事業継承に備えたい
- 退職金を準備したい
忙しくて自分で法人保険をチェックする暇がない、どんな保険があるのか調べるのが面倒。そういった経営者の方に向け、法人保険や税の専門知識をもつ保険のプロが、本当に最適な保険を選ぶための力になります。
経営者の皆様の目的に合わせて、ニーズにあった最適な選択肢をご提案いたします。お問い合わせは無料ですので、ぜひご活用ください。
WEB問い合わせ(無料)※無料相談サービスは、法人保険を取り扱う保険代理店と提携して運営しております。