保険会社一覧
アクサ生命の法人保険には何がある?各商品の特徴を紹介

法人保険解説(アクサ生命)

アクサ生命の企業保険

※当記事での法人保険の保険料の損金算入割合等の税務上の扱いに関する記載は、2018年12月以前の国税庁の通達を前提としております。

2019年4月11日に国税庁が新たなルール案を公表しており、今後意見公募(パブリックコメント)の手続を経て、新しいルールによる運営が行われることになっております。詳細は国税庁・金融庁・各保険会社が公表する内容をご参照ください。

なお、当サイトでも新ルールの内容につきましては「【節税保険が販売停止】国税庁の新ルールを解説」で詳しく解説していますので、ご確認下さい。

※2019年6月25日更新 法人契約のがん保険や医療保険について、全額損金算入できる保険料の範囲が1契約当たり年間30万円までに制限される可能性があります。

アクサ生命は、法人保険に強みを持つ保険会社であり、法人保険を検討する際には選択肢に入れていただきたい保険会社のひとつです。

この記事では、「アクサ生命とはどのような保険会社であり、どのような法人保険を扱っているのか?」についてご紹介していきます。

法人向け団体保険専門会社が発祥・アクサ生命とは

アクサ生命の前身は、1934年日本初の団体生命保険専門会社として設立された日本団体生命(ニチダン)です。その日本団体生命がアクサ生命と合併して、現在の形となりました。

合併前のアクサ生命は、約200年の歴史と財務基盤の健全性を持ち、世界最大級の保険・資産運用実績を誇るAXAグループが、日本において1994年に設立した保険会社です。

アクサ生命の前身のひとつである日本団体生命は、各地の商工会議所の会員事業所向け福利厚生制度(共済制度)として、団体保険の普及に取り組んできました。

アクサ生命は商工会議所との結びつきが強く、全国515商工会議所中99%以上、511の商工会議所(2016年6月1日現在)で、アクサ生命の各種保険が福利厚生制度(保障プラン)として採用されています。

そうした経緯もあり、アクサ生命は法人保険における商品力やコンサルティング力に対しての評判が高い保険会社です。

アクサ生命にはどんな法人保険がある?

では、実際にアクサ生命にはどのような法人保険があるのか、特徴的な商品をご紹介します。

「長期保障」の定期保険 LTTPフェアウインド【1/2損金】

アクサ生命の「LTTPフェアウインド(低払いもどし金型定期保険)」は、いわゆる「長期平準定期保険」です。

この商品の特徴は保険料払込期間(低払いもどし期間)中の、解約払戻金を通常の70%に抑えられていることです

その分、割安な保険料で保障を確保でき、保険料払込期間終了後は通常通りの解約払戻金を受け取ることができます。結果的に、アクサ生命のLTTPフェアウインドは、返戻率が高くなるというメリットがあります。

「アクサ生命のLTTPフェアウインド」の契約例

契約者:法人 被保険者:経営者(40歳・男性) 保険金受取人:法人
保険金額:1億円 保険期間・保険料払込期間:98歳満了(65歳低払いもどし期間型)
年払保険料:2,165,100円

66歳時解約払い戻し金:54,180,000円(返戻率:96.2%)
(税軽減効果額累計:9,513,426円(実効税33.80%の場合)実質返戻率:115.8%)

また、保険期間は98歳までと終身保険とほとんど変わらない長期保障ですが、一定の条件を満たした法人契約では、条件を満たせば保険料の1/2が損金とできるメリットもあります

死亡保険金で経営者の万一に備えながら、解約払戻金を役員退職慰労金の財源や急な資金繰り対策として活用することができます。

ただし、保険料払込期間中の解約払戻金が低く抑えられるというのは、解約リスクが大きくなります。資金繰り対策として使える資金が少なくなるというデメリットを伴います。

保険料が割安なのはメリットでもありますが、損金計上できる保険料も少なくなります。

そのため、保険料負担は抑えながら保障を確保し、役員退職慰労金を効率よく準備したいというニーズのある会社におすすめの商品だと言えます

一方なるべく大きな損金を計上して節税を行いたいというニーズがある場合には、アクサ生命の低払いもどし型ではない通常の長期平準定期保険を活用すべきだといえます。

「逓増保障」の定期保険 逓増定期保険【一部損金】

アクサ生命の「逓増定期保険(初期低払いもどし金型逓増定期保険)」は、一定期間経過後から保障額が複利で増加していき、最終的に当初の5倍の保障額となる商品です

加入から一定期間は解約払いもどし金が低く抑えられており、保険料が割安になることでピーク時には高い返戻率が期待できるというメリットがあります。

この低払い戻し期間や保障額の逓増が始まるタイミングは、ニーズに応じて5つのタイプから選択できるようになっています。

解約払戻金のピークを、加入から比較的早い時期に設定することができます。そのため、死亡保障という役割とともに役員退職慰労金の財源としてよく活用され、保険料は加入条件によって1/4〜1/2が損金となります

「逓増定期保険」の契約例

契約者:法人 被保険者:経営者(50歳・男性) 保険金受取人:法人
基準保険金額:1億円 
保険期間・保険料払込期間:22年満了(L1型:11年目から逓増低払いもどし期間9年)
年払保険料:6,165,500円(1/2損金)

60歳時(加入後10年経過)解約払い戻し金:54,700,000円(返戻率:88.7%)
(税軽減効果額累計:10,419,690円(実効税33.80%の場合) 実質返戻率:106.7%)

逓増定期保険は、保障が高額となることから保険料も大きく、比較的短期で解約払戻金もピークを迎えるという特徴を持つ、税制上のメリットの高い保険です。

そのため、継続的に大きな利益が出ており、利益を圧縮して税金対策したいというニーズがある会社におすすめの商品です。

一方、高額な保険料はキャッシュフローを悪化させます。一時的に大きな利益が出たからといって税金対策のために加入して、翌年以降に保険料が負担となり、解約払戻金がピークを迎える前に解約することにならないよう気をつけましょう。

解約払戻金のピークは、法人保険として用いられる保険に比べ特に短いため、加入時に「いつ解約するのか」という出口戦略をしっかりと立て、計画的に加入することが大切です。

関連:法人保険で税金対策!節税の仕組みと効果について詳しく解説

解約時期と役員の退職時期がずれてしまっても、解約返戻金が利益となってしまいせっかくの税金対策効果が損なわれてしまうので注意が必要です。

アクサ生命の逓増定期保険には、所定のガンによる死亡に対して割増保障があり、通常の1.4倍の保障額となるのも特徴です。

就業不能保障プラン【全額損金・1/2損金】

アクサ生命の「就業不能保障プラン(生活障害保障型定期保険)」は、経営者の死亡保障に加えて、要介護状態、障害状態、所定の急性心筋梗塞・脳梗塞による就業不能に備えることのできる商品です。

経営者が会社経営に与える影響の大きな中小企業などでは、経営者の就業不能に備えるニーズは高くなると言えます。

保険期間満了時の【被保険者の年齢】が70歳以下、あるいは【契約年齢+保険期間(年) × 2】が105以下であれば、保険料が全額損金(それ以外は1/2損金)となるため、税金対策としても活用できます。

「就業不能保障プラン」の契約例

契約者:法人 被保険者:経営者(45歳・男性) 保険金受取人:法人
基準保険金額:1億円
保険期間・保険料払込期間:75歳満了
年払保険料:1,689,900円(全額損金)

加入後2年経過時解約払い戻し金:2,250,000円(返戻率:66.5%)
(税軽減効果額累計:1,142,372円(実効税33.80%の場合)実質返戻率:100.5%)

上記の契約例では、保険料全額損金による税効果の高さから契約からわずか2年で実質返戻率が100%を超えてきます。

また、このアクサ生命の就業不能プランに加入した場合には、「アクサメディカルアシスタンスサービス」が利用できます。

このサービスはT-PEC社が提供しているもので、必要に応じ旧帝大医学部名誉教授クラスの先生方から構成される評議会の認定を受けた、優秀な専門医からセカンドオピニオンを受けられるというものです。

この評議会トップは、2017年7月に亡くなられた聖路加国際病院名誉院長・日野原重明氏が長年勤められており、そのネットワークや影響力によって、全国でもトップクラスのドクターを紹介してもらうことが可能となっています

このサービスを無料で利用できるのも、この商品の評価ポイントといえるでしょう。

「保障重視」の定期保険 ピュアライフ【全額損金】

アクサ生命の「ピュアライフ(無解約払いもどし金型定期保険)」の特徴は、解約払戻金がないことです。その分保険料は割安であり、法人契約では全額損金となります。

保険期間は55歳満了から90歳満了となっており、更新はありません。そのため長期にわたり経営者の万一のリスクに対して割安な保険料で備えたいというニーズがある会社におすすめの商品だといえます。

ただし、保障がメインであるため、解約払戻金を活用した資金繰り対策や役員退職慰労金の財源としての活用はできません。

アクサ生命の法人保険には低解約払いもどし金型商品が多い

ここまでアクサ生命の法人保険についてご紹介してきました。お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、アクサ生命の法人保険には低解約払いもどし型商品が多くあります。

低解約払い戻し金型商品の評価ポイントは、保険料が割安であること、そして低解約払い戻し期間が終われば高い返戻率が期待できることです

一方で、払戻金が抑えられているために解約のデメリットが大きくなり、急な資金繰りに対応しにくい、あるいは保険料が割安なことが税効果を下げるといったマイナス面もあります。

アクサ生命の法人保険は、返戻率おいては競争力が高いと評判ですが、出口戦略を持たずに契約すると高い効果が生まれにくくなっています。途中で解約することにならないよう、無理なく計画的に加入するようにしましょう。

まとめ「アクサ生命はコンサルティングに強く、高い返戻率の商品が豊富」

アクサ生命は、その前身が法人向け団体生命保険専門会社であり、商工会議所などを通じて長い間法人保険を提供してきたことから、法人保険の商品力やコンサルティング力には強みを持っています。

アクサ生命の法人保険についは、低解約払い戻し金型商品が多く、割安な保険料と高い返戻率が特徴となっています

アクサ生命の低解約払いもどし金型商品は、途中解約してしまうと戻ってくるお金が少なくなるリスクが大きい商品ですが、ニーズに合えばメリットも大きくなります。法人保険の様々なニーズに合わせ、その選択肢のひとつとしてアクサ生命の法人保険を検討してみてはいかがでしょうか。

最適な法人保険を無料でご提案。
保険のプロの無料相談をご活用下さい。

当サイトでは、法人保険を扱う保険代理店と提携し、お忙しい経営者の方に向けて、法人保険の資料送付や、財務状況に合った最適な保険商品のご提案を無料で行っております。

  • 法人向けの損害保険に加入したい
  • 決算対策として最適な法人保険を検討したい
  • 経営リスク・事業継承に備えたい
  • 退職金を準備したい

忙しくて自分で法人保険をチェックする暇がない、どんな保険があるのか調べるのが面倒。そういった経営者の方に向け、法人保険や税の専門知識をもつ保険のプロが、本当に最適な保険を選ぶための力になります。

経営者の皆様の目的に合わせて、ニーズにあった最適な選択肢をご提案いたします。お問い合わせは無料ですので、ぜひご活用ください。

WEB問い合わせ(無料)

※無料相談サービスは、法人保険を取り扱う保険代理店と提携して運営しております。

無料相談サービス 利用規約

当サイトの記事は生命保険・損害保険に関する情報提供を目的としており、保険契約の勧誘を行うために作成したものではございません。実際に各種保険にご加入されるにあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご自身でご確認ください。また法人向け定期保険等は、被保険者に万が一のことがあった場合に、保険金を事業保障資金等の財源としてご活用いただくための「死亡保障」等を念頭に置いた保険商品であるため、当サイトでは「払込保険料の損金算入による法人税額等の圧縮」および「短期間での中途解約」のみを目的とする加入等、保険本来の趣旨を逸脱するような加入を推奨しておりません。当サイトで紹介している情報は、私たちが信頼できると判断した情報を基にしておりますが、その情報が確実であることを保証するものではございません。また掲載されている情報は2018年12月以前の情報を基にしているため、現在の事実と相違している可能性がございます。当サイトの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご理解をお願い致します。また当サイトで記載している内容につきましては、予告なしに変更する場合がございます。

フッターバナー